Home New Help Edit

PADS Layout



概念

LayoutとRouterは、別アプリと考える。実際オプションや操作キーが違う。

ワークフロー

  1. 基板外形作成
  2. 取付穴設定
  3. ネットリスト読み込み
  4. 配線
  5. CAM出力
基板外形作成を先にする理由

基板外形を指定した半径で丸くする

角を選択

マイター追加

マイターを選択して、円弧修正

円弧を選択してプロパティ

半径を指定

サーチコマンド(カーソル移動)

オプション -> グリッド -> グリッド引き込み の影響を受ける。
なので、サーチコマンドを使うときは、グリッドを充分小さくしてから使う事。


絶対位置指定
S <x> <y>
相対位置指定
SR <x> <y>
Xのみ相対移動
SRX <x>
Yのみ相対移動
SRY <y>

透過表示

半透過、非透過切り替え
T

輪郭線

O

グリッド


ステータスバーに表示されてる「G:0.1 0.1」とか。

Grid Global
G <x> {<y>}
Dot Grid 目安にするためのグリッド
GD <x> {<y>}

線の太さ

ステータスバーに表示されてる「W:0.1」とか。

W <n>

ネットを1本ずつ色を変える

画面表示→ネット のダイアログで。
Ctrl+Alt+Nでもダイアログが表示される。

配線層切替

F4
コンボボックス
L <n>

ベタ

設定
線幅 >= ハッチグリッド にすると、隙間無くベタになる。
線幅 < ハッチグリッド にすると、隙間を空けてベタに出来る。ただし設定で変わるのでうまくつかわないと、かも。

作図プロパティ -> オプション -> ビア重ね塗りつぶし をチェックで、サーマル作成を回避出来る。

自動ベタをアウトライン表示
PO
輪郭表示
O

ECO→Engineering Change Order( 回路設計変更命令)

ネットリストに無い情報を入力するには(例えば取付穴)、ECOで穴部品を追加する。

取付穴とかの、ネットに関係無い穴

PADSでは、全て部品として管理するので、取付穴も部品として登録する。
パッドサイズは、穴径よりも若干小さくしておく。
回路設計変更(ECO)で、部品追加する。

取付穴の作成


ファイル -> ライブラリ -> ライブラリマネージャ -> フィルタ[形状] -> 新規
すると、部品形状・新規 の状態になる。

ターミナルを追加 で、ターミナルを原点に1個追加

設定 -> パッドスタック -> パッドスタックプロパティ -> 穴径[任意]、メッキ付き[任意]、直径[穴径よりも小さい値]

設計単位

ツール -> オプション -> 一般設定 →設計単位系 →ミル/ミリ/インチ

部品の分散

ツール -> 実装部品の分散
を実行すると、部品が外形の外に並べられる。

オンラインDRC

オン
DRP
オフ
DRO

ネットリストの更新

ツール→ネットリストを比較
「比較と更新する元の設計」の「現在のPCB設計を使用」をチェック
「変更内容のある新規設計」の「新規設計ファイル(W)(*.pcb,*.asc)」に、新しいネットリスト
「アウトプットオプション」の「ECOファイルを生成」をチェック


ファイル→各種データファイル入力で、ファイルの種類をECOファイルにして、生成したECOファイル読み込み

D2CADからのネットのインポート

  1. D2CADでツール->ネットリストで、FutureNet(NETC)にして出力。
  2. NetChgで、入力フォーマット自動判断(or FUTURE_K)、出力はPADS2007で、ネット変換
  3. PADSでインポート

座標データの出力

Tool -> ベーシックスクリプト -> ベーシックスクリプト -> 「Excel Part List Report」を実行

単語


PCB形状部品のPCB上の形状
パートタイプ部品型名
ECOEngineering Change Order( 回路設計変更命令)

日本語→英語
設計規則Design Rules
間隙Clearance
PCB部品形状PCB Decals

質問


Q:ベタの線幅はどれくらいが良いのか?

Q:ライブラリ作成時、チュートリアルでは層構成とか手動設定しているが、自動または半自動にならないのか?
A:ファイル→起動ファイルを名前を付けて保存 で保存可能。みたい。

Q:ネットリスト入力時、基板外形や取付穴を先に作成すると言っているが、後ではだめ?
A:エラーで手直しとかあるので、先にやるのが吉。

Q:VIA設定複数出来るけど、デフォルトはどれになる?

Q:CAM出力設定の移行

Home New Help Edit
2023-03-24 09:22:16 32400