Home New Help Edit

POV - Persistence Of Vision

2009-12-03
Suns & Moon Laboratory


はじめに

残像によって表示をする物について集めてみました。
残像によって表示する物は、POVとかバーサライタとかSkywriterとか呼ばれています。
POVやバーサライタで検索をかけるとあまりにもヒット数が多いので、全てを網羅するのではなく、個人的に気になる物だけを選んであります。

ちなみに、本ページではPOV(ポブ)と呼ぶ事にします。(入力も楽だしね)

POV

POVは、Wikipediaによると、Persistence of visionとなっています。残像っていう意味らしいです。

バーサライタ

バーサライタの語源はちょっと不明。
綴りはVersa-writerだそうです。
http://diary.paken.org/?date=20031124 から引用。
匿名希望 (07/05(Mon),2004 22:16)  既出かもしれませんが、バーサライタのスペルはversa-writerです。 versatile-writerのつもりだと思います。 1980年ごろのASCII誌(日本)の掲載記事によると、英国の物理学者が8748(MCS-48)で製作したものが端緒です。
うーむ、図書館でASCIIをさがすか?

Sky-writer

1981年には、既におもちゃとして売っていたみたいです。
Ideal Sky-Writer
Ideal Sky-Writer (1981, LED, 9 Volt, Model# 6070-7)
Infoworld 1981-03-30号 P34に、Toy FairにIdealが出展したとか書いてありますね。
Googleブックス

という訳で、Skywriterという呼び名は元々は商標だったと思われます。

面白い&凄い

POVを語る上で外せないと(勝手に)思っている物を紹介します。

@nifty:デイリーポータルZ:光の残像で文字書きますマシン、完成 POVの楽しい使い方。すばらしい。
フルカラー POV(ヘルメット) 目立ちます。かぶっているのは結構大変だそうですよ。

TWISTER 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 舘研究室 没入ディスプレイとして良さそう
MonkeyLectric Video Pro m464q 自転車POVでは一番凄い。
PIMPSTAR 自動車用
FANTASMA OWL 自動車用 1個$400
NightGraphiX.de ラジコンヘリのローターに仕込んである。発売断念したみたいです。譲渡先募集中?
Innovative Device: Virtual Propeller Clock 時計。表示パターンも豊富でかっこよい。海賊版に悩まされているらしい。
LED Art Fan 扇風機。良くできているのに安いなぁ。

Kino-mo 高解像度・多色・高FPS。空中に映像が浮いているように見える。

自転車

自転車用はとても多いです。
とりあえずホイール光らせたいならMONKEY LIGHT,Hokey Spokes,PIAA FERRISがお勧め。

特許が2000年に出されています。かなり古いですね。
【発明の名称】自転車用表示灯 【公開日】平成12年3月28日(2000.3.28) 【公開番号】特開2000−85656(P2000−85656A) 【出願人】【氏名又は名称】ブリヂストンサイクル株式会社 査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(2006/01/24) 通常審査
特開2000-085656

絵や文字を表示

名称 LED type 色数 LED数 表示面 画像表示位置 画像枚数 形態
MokeyLectric Video Pro m464q RGB 4096 32x2 両面 定位置 1000+ システム
kino-mo - Bikes RGB 26万色 32x2? ? 定位置 ? システム
RGB 47? 32x2 両面 定位置 170 製品
ANIPOV RGB 8 24x2 両面 定位置 56 キット
Anvii Wheel AD mono(mix) 1 47x3 両面 定位置 1 製品(3枚セット)
SpokePOV mono 1 32x2 両面 定位置 1 キット
RGBike POV RGB 8※1 16 片面 不定 1 Open Project
Hokey Spokes mono 1 16 両面 不定 1 製品
Wireless Wheel Light mono 1 16 両面 不定 1 製品
2-sided pov toy mono 1 8x2 両面 不定 1 キット(PCBのみ販売)

lex
mono 1 16 片面 不定 1 製品

パターンを表示

名称 LED type 色数 LED数 表示面 画像表示位置 画像枚数 形態
MokeyLectric MONKEY LIGHT RGB full? 32x2 両面 不定 パターン 製品

PIAA FERRIS
mono 1 8 1 不定 12パターン 製品

サイクルイルミネーション(自転車安全灯)
RGB? ? ? 1 ? ? 製品
※1.回路図を見る限りでは、角度毎に1色しか使えないような気がする。自由に絵を描くのはちょっと不便だと思う。

自動車

PIMPSTAR

PIMPSTAR
PimpStar Technical Information
RGB LED。個数は不明だが結構多く見える。
タイヤ1個につき、POVは3枚。
6枚の画像を切替可能。切替はPCからUSB経由の無線で行うようです。
電源は自動車本体から、スリップリングで供給。そうだよねぇ。
ちなみに、タイヤとホイルセット(4本)で$12,000-から。えーと、120万〜って事ですか。

FANTASMA OWL

FANTASMA OWL
1個$400
色数も結構出ているっぽい。
電源は電池

ヘリコプター

NightGraphiX.de
2色LEDを32個。ローターの両面に付いている。設定画面を見ると16〜64LEDまで対応しているっぽい。

手持ち


ネギ型ソード

空中投影できるネギ型ソードを作ってみた【初音ミク誕生祭2022】



Lightalk


Lightalk(ライトーク)

スキャナ機能付き手持ちPOV。凄い。
データ入力が面倒というPOVにありがちな部分を、スキャナ搭載するとという荒技で解決。
しかも安い。
多分LEDでスキャンしてると思われる。→ LEDを光センサとして使ってみる

LightWriter

iPhone App Makes Gorgeous Sprint Commercials iPhoneでPOV。もう無いみたい。

ポケモーション


ポケモーション 流石任天堂。良くできてる。
分解してみよう/ポケモーション - スーの道具箱 分解記事は助かりますー
nintendo-pokemotion(任天堂「ポケモーション」)
2色(赤と緑)を2階調で使ってる?かも。どうみても3色だけとは思えない。

特許情報見ると8色みたい。

日本の特許
【発明の名称】スイング式表示装置 【出願日】平成15年5月9日(2003.5.9)
特開2004-334050


アメリカの特許
US Pattent Application US 2004/0222428 A1 ※2004年
US Dssign Patent D509257 ※2005年 本体外観デザイン
US Patent US7030420 B2 ※2006年

販売よりも後に特許登録しているのがちょっと不思議な気もする。

Arduinoで自作

武蔵野電波のブレッドボーダーズ:残像表示装置“POV”をプログラムしよう!

大人の工作マガジン


Vol.27 テクノ工作セット(8ビットマイコン+光残像キット) | 大人の科学マガジン POVとマイコンの勉強にどうぞ。
大人の科学マガジンでArduino体験!! スタパさんのVol.27紹介記事

扇風機

LED Art Fan

ThinkGeek LED Art Fan
日本語の紹介 engadget LED残像ディスプレイ扇風機

プログラムメッセージファン


プログラムメッセージファン AI-200

USBメッセージファン


サンワサプライ USBメッセージファン USB-TOY44

Ceiling Fan LED Display

シーリングファンをPOVにしてる。
http://www.instructables.com/id/Ceiling-Fan-LED-Display/

帽子・ヘルメット

フルカラー POV(ヘルメット) 目立ちます。かぶっているのは結構大変だそうですよ。
Mini-POV hat

時計

Innovative Device: Virtual Propeller Clock

マウス


マウスの背にメッセージが流れる【2ボタン・ホイール・光学式LEDメッセージマウス】 EEM-GLMOUSE

マウスにPOV内蔵...その発想は無かった。

空中表示

Kino-moが最初だと思う。ブレード4枚はKino-moだけ。あとは2枚。
Kino-mo 高解像度・多色・高FPS。空中に映像が浮いているように見える。

3D Phantom
1200rpm,1800rpmとかで回している。

Wiikk Technology Z1 日本代理店はアースジェニック

三次元表示

Conceive 3D digital display, volumetric display technology, Revolver, ESKI 圧倒されます。かっこいいー
3次元電光掲示板
なんちゃって3Dバーサライタの試作

1963年に回転型の三次元表示装置の特許(US PAT.NO.3097261)が出願されている。
三次元表示装置は、レーダーとかそういう用途を目指していたみたい。

球形

EarthLED

EarthLED 徳島大学創成学習開発センターの学生プロジェクト

パノラマ・ボール・ビジョン

ナック・イメージ・テクノロジー社ブース〜完全球体型LEDディスプレイが登場
320pixel x 6line(interlace) → 640x640pixel(interlace)
500rpm
Φ60cm
予想価格3000万円!!。そうだよねー

360度表示

川渕機械技術研究所 Twister V(IKCatalogTWISTER.pdf) PDFへの直リンク

でかい

回転直径約3.6m。
写真よく見たら、POVの下に人が立ってるw
Spin

Home New Help Edit
2023-03-24 09:22:16 32400